おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

ガイド

紅葉の榛名山と榛名神社とよろいをつけた古墳人。

先日山ガールの皆さまと、 紅葉の榛名山を堪能して来ました! 榛名富士 みなさん、榛名山というとこの榛名富士の美しい姿を思い浮かべると思いますが、 蔵王とか赤城山と同じく、実は榛名山という山はありません。 上から見るとよくわかるのですが、 火口湖…

紅葉の会津磐梯山。

今年の10月の上旬、2週続けて東北の4座に行きました。 この時期人気の山の一つが会津磐梯山。 磐梯山からの眺め 毎年各地の紅葉は1〜2週間ぐらいずれたりもあるのですが、 磐梯山の紅葉は見事でした。 ただ赤くならずに黄色でもう少ししたら落ちてしまい…

7年後の木曽御嶽山。

噴火から7年経つ木曽の御嶽山。 日本で最も西に位置する3千メートル峰で、 その巨大な山体は、富士山よりかつて高かったと言われる霊山です。 二の池ヒュッテの夜明け 不思議なことに山に行く2週間前から食欲がほとんど落ちて、 なぜか肉が全然食べられな…

ジョムソン街道と河口慧海。

ネパール中部のガンダキ・プラディーシュ州ムスタン郡にあるジョムソンから温泉の湧くタトパニまでののんびりとしたトレッキング。 今では車が通れる道が開通しましたが、以前は歩くしかなかった道でした。 ポカラ空港 ポカラ空港は2021年7月に新空港が開港…

2年ぶりの富士山周遊。

梅雨明け前の7月の前半。 去年はコロナで全面登山禁止になっていた富士山をめぐる旅を ご案内しに行ってきました。 視界数十メートル。 この3日間は雨の予報で、 数日前には熱海で土石流が発生しているほどの大雨。 今回は珍しく静岡側から向かいます。 多く…

石垣島・由布島・竹富島・西表島から斎場御嶽。

かわいいな! 高尾山の駅で久しぶりにお会いしたお客さまに、 「うちの仲良しの山のグループの人たちで、 沖縄の最高峰・於茂登岳に登りたいんだけど。 お願いできる?」 モチのロンです! というわけで、やってきました沖縄は由布島。 え?なんで於茂登岳な…

北アルプス薬師岳の母子グマ。

ちょっと前ですが、 北アルプスの薬師岳で母子のクマに会いました。 薬師岳はその雄大で巨大な山体で、 飛行機の窓からも一目でわかります。 いつものように折立から、この時は5時間以上かけて太郎平まで、 沖縄の仲良しのお客さまたちとゆっくり登ります。…

霊峰白山。天空の花園

霊峰白山山頂 翠ヶ池 富士山・立山とともに、 日本三大霊山と呼ばれる白山。 富山・石川・福井・岐阜の四県にまたがる両白山地の中心であり、 その最高峰です。 716年に修験者泰澄が36歳で初めて登頂し、開山したと伝わっています。 8年後に白山山頂で…

今日ガイドの総会で。

今日は久しぶりに都会に出かけました。 去年は足の手術で出られなかったので、2年ぶりのガイド協会の総会です。 去年から仕事は調子を見て少しずつ復活していましたが、 同じガイド同士で会う機会も割と少ないので、ほぼ2年ぶりにお顔を拝見する皆さん。 …

夏の沢遊びキャンプ。ホタルの棲む沢

夏がく〜れば思い出す〜〜♪ 焚き火で料理 ちょっと前の記事になってしまうんですが、 ホタルの出る日を見計らって、 よくキャンプをガイド企画しておりました。 ネイティブアメリカン式の焚き火のやり方、 沢遊びにヤマメ突き、スモーク、弓作り、 そして夜…

カタクリと桜満開。2021年の春の低山

高尾山山頂 3月末、カタクリと桜の山を見るために、 お客様と関東の山に行ってきました〜 山嶺から見る桜 今年は観測史上もっとも早い桜の開花だったそうで、 3月11日の広島の開花宣言に始まり、 12日福岡・東京・松江・長崎と開いて行って、 私のいる…

自然のなかでの音と違和感。ネパールと知床で

桜が満開! 今日公園の山にある静かな東屋で休憩していたら、 突然近くで歌謡曲の音がして、目の前に女性が現れました。 「ここいいですか?」 「もちろんどうぞどうぞ。」 その女性は、一度止めた音を坐ってからまた鳴らし始めたんですが、 この人なんでこ…

満月のナイトウォーク。

忘れることの出来ない美しい景色というものがあります。 満月の高尾山山頂。 新月や満月、様々なタイミングでよくナイトウォークを開催していたんですが、 特に美しかった晩のことを覚えています。 暮れていく高尾駅 この日は日が暮れる前から、空がとても美…

錦秋の鳳凰三山。

秋と言って思い浮かぶのは、 南アルプスの鳳凰三山。 夜叉神峠からゆっくり2泊で、 秋の紅葉と青くて高い空と白い岩山を愉しむ。 紅葉の樹林帯を行く 今回のルートは南から北へ、 登山口→夜叉神峠→南御室小屋→砂払岳→薬師岳→ 観音岳→赤抜沢ノ頭→地蔵岳→鳳凰…

宝石のような青い湖水とブルーポピーと白い馬の国。

世界には信じられないような美しい場所というのが、本当にあります。 宝石のような青い九寨溝の湖水 中国の四川省九寨溝の自然は、 ほんとうに圧倒されるような美しさを内蔵しています。 四川省の首都、成都から450km、車で8〜10時間以上かかる アバ・…

世界でいちばん天空に近い場所。

今週のお題「遠くへ行きたい」 コロナ自粛もどうやら本日で全面解除になりました!! 新型コロナウイルスの蔓延という、 数百年に一度の大変化によって 人間の経済活動が強制的に停止させられ、 海や川や大気に大きな変化が起こった今、 私たちの活動や生き…

京都トレイル。ひそやかな場所 1

古都京都。 日本の歴史の中で、ながく繁栄を極めた歴史の都。 人の数だけの無数の深いドラマと、 伝説と、魑魅魍魎と、情念と、不思議と、 そして実は、色濃い自然と人との関係の上に築かれてきた場所なのです。 伏見稲荷神社の千本鳥居 この伏見神社を基点…

青と赤のオッドアイ。雌阿寒岳

北海道阿寒湖の南西にある 雌阿寒岳(めあかんだけ)。 じつは阿寒岳と名のつく山は二つあり、 阿寒湖のすぐ東にある雄阿寒岳(おあかんだけ)と この雌阿寒岳(アイヌ語でマチネシリ)が あるのですが、普通阿寒岳と言ったらこの雌阿寒岳を指しています。 …

エメラルドグリーンの火口。蔵王縦走

エメラルドグリーンの火口湖、蔵王山 蔵王山。 かつては火の山として恐れられ、 大和国の吉野から蔵王権現が勧請されたことで、 西の出羽三山に対し東の蔵王として、 水神や農業神として信仰を集めた霊山。 荒ぶる火の山は現在、 火口にまるでエメラルドグリ…

ストーブ列車と雪の八甲田山の旅。

寒い寒い、青森の冬。 あったかいダルマストーブのある列車の車窓から、 流れて行く雪景色を楽しむ。 ストーブ列車の懐かしさを覚える車内。 津軽鉄道線の五所川原駅から津軽中里駅まで、 毎年12月から3月までの間、 1日3本のストーブ列車が出ています。 な…

雪のあだたら山、くろがね小屋。

あだたら山にはくろがね小屋という小屋があります。 2019年3月末の、あだたら山の様子です。 山に入るとまだまだ雪が深く、 山の春とは、地上と違ってまったくの雪山。 無雪期のあだたら山は、誰もがのんびり景色を楽しみながら登れて、 ロープウェイを使え…

秋の相模湖ハイキング。

ここは神奈川県の相模湖。 高尾山から縦走できるくらいの近さで、 山梨と八王子の境目辺りでもあります。 この辺りは大好きな場所がいくつもあるのですが、 今回はお散歩ハイキングのガイドをして来ました〜〜。 ルートの名称は 日連(ひづれ)アルプス。 お…

初心者オススメハイキングとガスバーナー。鶴寝山からオオマテイ山

今週のお題「紅葉」 昨年アップしそこなってしまった紅葉ハイキング。 2018年の秋で、 思わぬ当たりだったのが、 この鶴寝山からオオマテイ山の縦走ハイキングでした!! とにかく人が少なくて紅葉がキレイ・・・・。 お天気に恵まれて、お客さんたちも大喜…

絶海の孤島、青ヶ島 AOGASHIMA。

さいきん海外でも評判の青ヶ島。 渡るのが非常に難しい、東京都のまさに絶海の秘境です。 青ヶ島は、日本国内でもっとも人口の少ない市町村で(原発事故の避難区域除く) 現在の島民は180人を切っています。 しかもなんと火山活動ランクCの活火山で、 常時観…

花満開の宝筐山。

2019年は、なるべくたくさんの桜を見たかったので 行って良かった場所をこれからいくつかご紹介しますね!! ここは茨城県はつくば山のすぐ南側の宝筐山。 ほうきょうさんと読みます。 地元では小田山と呼ばれています。 実はこの山、お花がとっても美しいん…

中級者にオススメ!セツブンソウの栃木百名山・三峰山。

栃木三峰山って知ってますか? あまり知られていないちょっとびっくりな低山です。 春を知らせるセツブンソウ。 こうやって見ると、メチャクチャ急ですね・・・。 ここは栃木県にある三峰山の登山口にある御嶽神社。 お日様みたいなフクジュソウ(福寿草) …

春のオススメゆるハイキング。花いっぱいの八重山

ようやく春ですねえ。 たくさんの種類のお花が楽しめる、 能岳から八重山のハイキングをご紹介します。 だいたい3時間から4時間ぐらいで降りて来られて、 自然の非常に美しい素敵なルートです。 危ないところもなく、晴れてればのんびりゆっくり お花や景色…

富士山の空47選。変化する気象と天候 Mt.Fuji

2019年最初の山の記事は富士山にしようと思ってたんですが!?(笑) すでに2月の厳冬期になりましたね!! 富士山て、ホントに不思議な山ですよね。 外国人はもちろん、 見慣れているはずの関東の人々でさえ、 飛行機や新幹線から見える姿に うっとり見入っ…

ロウバイの宝登山ハイキング。長瀞アルプスから自然の博物館へ

ロウバイ! う〜〜んいい匂い。 黄色でツヤツヤしたクスノキ目ロウバイ科・ロウバイ属の 落葉低木です。 ロウでひいたように花びらがツヤツヤしているので、蝋梅。 名前に梅が付いていますけど、バラ科・サクラ属ではありません。 近付くと、すごくよい匂い…

雲上の楽園。 初心者におススメの山、那須茶臼岳・朝日岳

あっつ~~~!!!! 梅雨の晴れ間の32℃。 ぐんぐん気温が真夏なみに上昇中です。 みなさんだいじょうぶですか~~~? つい先週の曇天小雨の中、 那須岳にお客様とご一緒して来ました! 那須茶臼岳は、有名な強風の吹き荒れる山で、 ロープウエイから山…