おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

「ニッポンの新しい小屋暮らし」ミニマルな暮らしの一つの方法

ニッポンの新しい小屋暮らし

 

 

思わず購入したこの本は、

 

家ってどうなの? 

どこの家に行っても、建売り住宅ってイマイチ。

自分の好みでカスタマイズできないし、

35年ローンとかで終わったその時にはもうオンボロになってしまったり、

キャンピングカーには興味がわかないし、

なんかこう・・・ホントはもっと安く快適な家が

建てられるんじゃないかなあ?

 

と普段から思っていた時に

「おおこれは〜〜!!!」

と手に取った本です。

 

 

最初はツリーハウスに非常に興味を持っていて、

高尾山にあるツリーハウスを

虔十の会(けんじゅうのかい)

【1年に1度のアースデイの日に、一般公開のイベントがあります】

に見に行ったり、

ツリーハウスの本を買って読んだりしていたんですが、

トイレと水の問題があるしなあ?

もうちょっと簡単な・・・

小さな?手軽な?

家ってないものなのかなあ?

って思っていました。

  

 

この本は YADOKARI

という住まいや暮らしに関わる企画や

プロデュースをしている所が出していて、

タイニーハウスや小屋販売・飲食スペース運営や空き家・空き地の再活用、

出版・ワークショップやイベントなどの「小さな暮らし」を軸にした

プロジェクトを展開しているそうです。

 

面白い!

 

yadokari.net

 

  • 秘密基地感覚で仲間でシェアする小屋だとか、
  • 54万円でセルフビルドした小屋だとか、
  • スモールハウスをリノベーションした例とか、
  • たった一人で2年2ヶ月かけて家を建てた人とか、

写真付きで具体的に載っているので、

見てるだけでも結構ワクワクして面白い。

多拠点住居って考え方もいいですね。

 

その他

52坪の土地を購入して、菜園やバーベキューもやりたいのに、

業者から提案されたのが半分以上ものスペースの家で

一時は希望を諦めかけていたところを、

2階建9坪の新築ハーフビルドの家を選んだ3人家族や、

1日で建てられる小屋とか、

都会のお洒落なデザイナーズのタイニーハウスなんかもあって、

見てるだけでも楽しい。

 

 

まあどのお家も共通するのは

自分たちの快適さを追求したというところですね。

人の数だけ「快適さ」は違いますもんね〜〜

一番大事。

  

 

自分だったら、

こういう小屋にこんな風に住みたいなぁとか、

いろいろ想像できるのがステキです。

 

私は大きな庭に小さな家が理想ですね〜〜

 

 

 

ちなみに結構惹かれるのはこんな家

 

tabi-labo.com

 

湿気とかなければ、

すごく良くないですか!?

日本だとあとムカデとか怖いけど・・・・

 

f:id:nekosippona:20190219103052j:image

 

これは中国の九寨溝で撮影した

たぶんチベット族の人が作った小屋なんですけど、

これ見た時も、すごくいいなぁ!って思ったんですよね〜〜。ステキでしょう?

お金一銭もかかってない。 たぶん

 

 

 

それとこれも住みたいわあ〜〜ってなったのが、

1日で建って基礎もいらず、100年もつという驚異のダンボールハウス

 

ダンボール!!!!?

( ゚д゚)

 

hash-casa.com

 

コストさえ折り合えば、

広い土地にこのお家で十分な気がします。

ちょっと防犯は気になりますが・・・

 

どんな天候にも対応するっていうのもすごい。

災害の多い日本でも、検討してみると良いのかも。

う〜〜ん住んでみたい 

 

 

 あとぶっちゃけ実際問題私は今母親と同居してるんですが、

いずれ今住んでいるところの処分問題が出てくると思っていて

(すでに30年経過であちこち痛みが・・・)

ゆうべ【空き家バスターズ 】という番組を見ていたら、

幼い頃離婚して全く音信不通のまま亡くなった父親の

相続放棄をしていたのに、廃屋の解体料金330万円以上が

降りかかった兄妹が出てて、

土地は放棄になっているのに、法律上建物の責任がのしかかってくるという

恐ろしい事態がこの先蔓延すると思うんですよね・・・・。

しかも日本は少子化の一途。

 

どこに移住しても、

身軽に後始末ができるっていうことを

まず考えてしまうお年頃なんです笑

 

 

なので今までとは全く違う住まい方とかで、

自分がやりたいことや生き方に即した住まいというものに、

非常に興味を持っています。

 

ちなみにタイムリーに今日こんな記事が流れてきました。

 

 

 

皆さんのこれからやってみたい暮らしの

ご参考になったら嬉しいです!