おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

GWオススメ!!体験型防災センターに行ってみました!!

GW後半、家族やカップルで体験できる防災体験!!!

 

2019年もあっという間に史上初の10連休に突入し、

平成から令和に元号が変わるというイベントが

日本中で盛り上がっておりますこにゃにゃちわ。

 

さて、平成のうちに行っておきたかった

体験型の防災センターに行ってみました〜〜!!!

 

今回こちらで体験して来たのはこの5つ。

 

  1. 消火器を使った初期消火体験。
  2. 煙の発生した建物の中を逃げる体験。
  3. 地震体験。
  4. 暴風雨体験。
  5. 心肺蘇生法体験。

 

 

千葉県西部防災センター入り口

 

向かったのは、松戸駅から歩いて15分ぐらいの

千葉県西部防災センター。

ここで様々な防災体験が出来るのですが、

ツアー体験はなんと無料!!

電話で時間の確認と、人数が多い場合は予約を入れた方が良いそうです。


地球儀と備蓄品 

 

荷物は受付前の100円のコインロッカーに入れて、

ハンカチとカメラだけ用意しておきます。

(100円は戻ります)

念を入れておトイレも済ませて、ソファで声がかかるのを待ちます。

この日はなんとガラッガラで、

自分1人かと思ったらお若いカップルがいらして

なんと3人だけの貸し切りに。

 

贅沢ぅ・・・(*´Д`*)


備蓄品の数々

 

時間になったらガイドの女性がいらして、

様々な説明と案内をしてくれます。

千葉県には災害時の備蓄を置いてある場所が10箇所あるのだそうです。

銀色の大きな地球儀の上に災害の起こりやすい場所のポイントがあり、

プレートの境目と合致しています。

 

説明を受けながら2階に上がり、

いよいよ体験ゾーンに突入です。

ワクワク


ポスター

 

このような重要情報が満載です。

 

#7009 救急車を呼ぶか迷ったら

#8000 こども急病電話相談 夜7時〜朝6時まで

 

 

パンフレット
災害時計

 

大きな災害時計。

今年2019年は、関東大震災から96年目、

49日後に富士山が大噴火した南海トラフの宝永の大地震から312年目。

ともに発生した時間はお昼前後でした。

 

 

このフロアではまず、1人1人が個室に入り

地震が起きたときにどうするかの問題が3つ出ます。

私は地震発生時に『すぐ火を消す』を選択して、

それより『身の安全を確保』が優先と出たのですが、

その意味が後ほど身にしみるほどよく分かる体験をしました・・・(汗)

 


三つの質問の始めの画面

 


消火器の群れ

 

さてこれもやってみたかった消火器での初期消火作業体験!!

扱い方は簡単なんですが、

「何でもやったことのない事は、咄嗟には出来ない」

が私の持論です(笑)


消火器の使い方を説明するガイドさん

 

ガイドさんに扱い方を教えてもらって

台所の火の付いた天ぷら鍋に向かって放水!!

 

ジャーーーーーッ

 

これには水が入っていますが、

本当は消火剤が入っていて15秒ほどで噴霧し切るそうです。

 


4人家族の3日分と4日分の保存食料

 

家族4人で用意しておくべきと考えられる目安の

食料や水。


災害伝言ダイヤル171のポスター

 

災害伝言ダイヤルは、毎月1日と15日にお試しができるそうなので

ウチでもやってみようと思います。


煙体験室入り口

 

それとこれは今まで全く経験のない、

煙のなかで逃げる体験です。

密閉された暗い建物のなかで、

火元が何処かも分からず口元を覆って逃げるという事が、

どんなに怖いかを初めて体験しました。

 

昔からだいたい床から20cmは煙が降りないと聞いていたんですが、

実際には匍匐前進で逃げるなんて事はほぼ無くて、

姿勢を低くして逃げるしかないのですが、

出てきてから非常口を全く確認しなかったことに気付きました。

非常灯が天井に設置されていたので分からなかったのです。

煙に巻かれてどこに逃げたらいいのか分からなかったら、簡単にパニックになりそうです。


地震体験室

 

そして最も楽しみにしていた地震体験

全員に確認した上で震度6弱が設定され、

広めで家具のないワンルームに入ってイスに座るとすぐに・・・

 

ズズズズズズ

と本当の地震そっくりの本震前の微動が。

 

と、思う間も無く

ドドドドドーーーーン!!!!!

というものすごい揺れがあああああ!!!!

震度6弱ってこんなにすごいのか、、、

確かにこれじゃまず火を消すとか命取りだわ

:(;゙゚'ω゚'):


震度階級表
 

 

関東大震災で震度5クラス・・・・


地震のパネル

 


暴風雨体験室

 

そしてお次はカッパの上下をつけて、

雨量30ミリ風速30mの暴風雨体験です。

山でたびたび激しい気象を体験してるので、

風速30mって実際どのレベルかなぁ

お客さんに聞かれた時は、だいたいの今までの経験から

「20m超えてますね」とか話していたんですが、

ここはひとつちゃんと風速30mを体感の基準値として経験しておかんと

 

 

・・・結果、

あり? これは普段の山の方がよほど強いな・・・

これが正しければ30mどころの話じゃないな・・・

と、3月の安達太良山や富士山など思い出したりしました。

 

 

www.nekosippona.com

 

 

www.nekosippona.com

 

 

 

 

そして最後はみなさんご存知救急救命講習です。


心肺蘇生用モデル人形

 

ここは時間がなくなって大急ぎだったんですが、

ちゃんとやれているか数値の測れるボディがあるので、

ぜひやったことが無い方はオススメします。


モデル人形についた計測器

 

私が初めて心臓マッサージをやったのは、

中学生で祖父が亡くなった時でした。

たまたまその少し前に、学校の教科書で救急法を習っていて、

当時はこんなボディは無くて机上だけだったと思うんですが、

ある日祖父が倒れて意識が無いと母が呼びに来て、

呼吸がなく、心臓も止まっているようだったので

救急車が来るまで心臓マッサージを咄嗟に行いながら

叔父に人口呼吸を指示してやってもらいました。

吹き込んだ息がゼロゼロという音を立てて抜けていくのを見ながら、

これはもう逝ってしまったと思ったのを覚えています。

 

その後も交通事故の直後に遭遇したり、

(2回とも残念ながら亡くなってしまいましたが)

治療師時代も救急救命法は必須で、

 

『これを使う場面には出来れば一生会わない方がいい。

 知ってしまったら周りにやれる人間がいなければ、自分がやるしか無いからだ』

 

『年寄りはもちろん骨が簡単に折れるが、折れてもやれ、

 呼吸を3分以内に回復させる事が何よりも優先する。』

 

などと院長から教えられ、

その後アウトドアをやるようになってからファーストエイドの救命講習を受けたり、

ガイドの業務上でも必須の項目です。

 

救急法の内容も年々変わっていったりするので、

興味ある方はぜひ消防署や

さまざまな機関での受講や体験をオススメします。

 

なによりやった事の無いことは、

咄嗟に使えない。

少しでも知っていれば、

全く知らないよりは慌てない。

 

これですね

 

その他避難するときに必要なものや、

トイレの作り方使い方など、

前にご紹介した「自衛隊防災ブック」でご紹介したやり方なども

教えて頂きました。

ウチ実は猫のトイレもこの方式で、

新聞紙を厚めにクロスして敷いた上に、砂の代わりにちぎった新聞紙を乗せて(一番下にはペットシートを敷いて、汚れたら替えます)

毎日丸ごと捨てているので、匂いが全然ありません。

(☆全くの余談ですが、猫の糞は水に溶けないので、

 トイレに流すと管が詰まるそうなのでご注意です)

 

 

たった3人でも最後時間が足りなくなったので、

大人数だとなかなか順番が回らないかも知れません。

ついつい質問とかしちゃったんですが、

それも多いと時間かかると思います。

 

何よりこれだけの体験と、

命を守るためのいろいろ大切なことが学べてなんと無料!!!

この他、携帯や電話での通報の仕方のシュミレーションなどもあり、

いろいろな施設によって体験できることも違うので、

GWに家族みんなでやカップル、お子さんの体験学習にもオススメです。

 

 

※館内は写真撮影可ですが、

展示してある東日本大震災の写真は、撮影不可となっているのでご注意下さい。

 

 

 

www.nekosippona.com

 

 

report.iko-yo.net

 

 

それと最後にこれは私も先日まで知らなかったので、

赤ちゃんやお子さんのためにぜひ一度ご覧になると良いかと思います。

 

www.youtube.com

 

 

犬や猫のための心肺蘇生法。

 

www.youtube.com

 

30回心臓マッサージに2回の人口呼吸は、人間と同じですね!!!

 

 

 

それと山でもお馴染みフリーズドライの非常食。

 

 

アマノフーズ フリーズドライ 味噌汁 31種類 小袋ねぎ1袋 1か月 セット

 

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

私は昔から尾西食品のこのシリーズずっと山で使ってるんですけど、

美味しいし、スプーンが中に入ってるのと、

水でも時間かかるけど出来るなど、非常に優れた非常食だと思います。

お湯入れる前にシリカゲルの袋抜くのを忘れないようにしてください。笑

 

アマノフーズ ビーフシチュー 23g×4個