おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

花満開の宝筐山。

2019年は、なるべくたくさんの桜を見たかったので

行って良かった場所をこれからいくつかご紹介しますね!!

 

北条大池の桜

 

ここは茨城県はつくば山のすぐ南側の宝筐山

ほうきょうさんと読みます。

地元では小田山と呼ばれています。

実はこの山、お花がとっても美しいんです。

 

山桜の宝筐山

 

山のそこここに山桜が見えます〜〜〜

 

ここは全山が国定公園に指定された保護エリアで、

市の天然記念物ヒメハルゼミの生息地です。


小田休憩所

 

出発点の小田休憩所

様々な案内と、なんとお茶セットまで置いてあります・・・!

お手洗いはひとつずつで、駐車場はかなり広いですが、

それぞれシーズンで混む時には、少し離れた場所にも駐車場があります。

ここからルートがいくつかに分かれますが、

今回はいちばん一般的な極楽寺コーに向かいます。


平安時代の山麓の想像図

 

平安時代の宝筐山の想像図。


遠方から見たつくば山と宝篋山

 

左側の双耳峰がつくば山

右のなだらかなピークに頂上の塔が見えるのが宝篋山

 

巨大な五輪塔

 

極楽寺の奥の院あと。

これほど大きな五輪塔は、

高野山でも見たことがありません。

日本で三つしかない大きさだと、地元の方が言ってました。


慈悲の滝

 

小さな沢沿いの道で、所々に滝がかかっています。

この山は標高461mなのですが、

いくつもの沢がかかって未だかつて枯れたことが一度もないほど

水の豊かな山だそうです。

 

登っていると人の手が他の山に比べて、

あまり入って来なかったおかげじゃないかなと思いました。

毎日来るという方もいて、

その皆さんからしたら、かなり登山道や山頂には手が入ったのだとか。

茨城の山はこんな素晴らしいところが多い予感がします・・・!


ニリンソウ

 

イチリンソウかと思いましたが、大きなニリンソウです。

イチリンソウ属は毒草が多いのですが、

ニリンソウだけは毒がありません。

普通は二輪の花がつくのですが、葉の形を気をつけて見ることが必要です。

ニリンソウは葉がふっくりしていて斑入りで切れ込みが浅めです。

イチリンソウは葉が細くて切れ込みが深い。

 


ハート岩

 

ハート岩と立て札がありました。笑


梢と雲と空

 

白滝

 

この階段状の滝が出てきたらもうひと登り。


ワニ岩

 

ワニ岩でひと休みして、ここから大きく迂回して行きます。

 

f:id:nekosippona:20190504115027j:image

 

山桜と白いコブシの花。


f:id:nekosippona:20190504115032j:image

 

今年はこの4月の第2週ぐらいが最も桜がきれいでした。

 

f:id:nekosippona:20190504121659j:image

 

山頂の少し下には、コブシの巨樹がいます。


f:id:nekosippona:20190504121604j:image

 

ついに山頂です!!!

下から塔のように見えていたのはこの建物でした。

ここはテレビ局・海上保安庁・警察庁・国土交通省などの通信施設が

集中しています。


f:id:nekosippona:20190504121728j:image

 

ハンセン病の子供を背負う忍性上人

鎌倉時代のお坊さんで、鎌倉の極楽寺を創建されました。

非人救済から、全ての階層への救済を行い、

衣服を与え、橋をかけ、道を直し、井戸を掘り、

浴室、病屋、非人所をいくつも作るなど、

師の叡尊と齟齬をきたしながらも、

その活動にまったく曇りのない方であったようです。

 

すごいなと思うのが、当時江ノ島で祈雨の祈祷を行ったりしたそうなんですが、

あの日蓮から祈雨法くらべと法論を挑まれて、

一切相手にしなかったそうなのですwwww

日蓮はイケイケの血気盛んなお坊さんだったんでしょうか(←失礼)

日蓮上人は超のつく有名人ですが、

今ではこのように名もほとんど知られなくなってしまったけれど、

深く苦しむ多くの人のために一生を尽くした方々は、

一体どれほどいらっしゃるのでしょうか。

 


f:id:nekosippona:20190504121537j:image

 

そしてこれがこの山の名前の由来となった、宝篋印塔です。

この下にお経が収められたのでしょう。

手前には手水の代わりに手で回す車があります。


f:id:nekosippona:20190504121711j:image

 

すぐ隣につくば山の男体山・女体山のピークが見えます。

 

 


f:id:nekosippona:20190504121550j:image

 

反対側には霞ヶ浦。

 

山頂までゆっくり歩いて2時間ぐらい。

車で来た人は、ここからまた戻りますが、

今回は縦走して北側の山口コース1を降ります。

だいたい1時間半ぐらい。

 

f:id:nekosippona:20190504170021j:image

 

ウグイスカグラの可愛い花。


f:id:nekosippona:20190504170300j:image

 

 


f:id:nekosippona:20190504170042j:image
f:id:nekosippona:20190504170247j:image

 


f:id:nekosippona:20190504170052j:image

 

下山途中、桜に囲まれた大きな池が小さく見えます。

あそこがゴールの北条池です。

 

f:id:nekosippona:20190504120130j:image

 

降りてきて北条池から眺める宝篋山。


f:id:nekosippona:20190504120120j:image

 

ここでも桜が満開です。


f:id:nekosippona:20190504120125j:image

 

釣りをするおじさんとにゃこ。

時間があったらお話ししたかった・・・。


f:id:nekosippona:20190504120134j:image

 

 

f:id:nekosippona:20190504120957j:image

 

 様々な季節の花の咲く宝篋山。

人の手があまり入ってこなかった自然が色濃く残る山。

ぜひまた訪れたい場所のひとつです。

 

 

 

www.nekosippona.com