おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

雨後の奥多摩。

もう我慢出来ない!

コロナと災害級の大荒れ天気に阻まれて思うように動けない日々の限界を越え、

混みそうな場所と時間も避けて、

8月のある日に久しぶりに奥多摩にやってきました。

 

夏なのに、キレイな水に浸からないと死んでしまう。

 

日本全国にものすごい量の雨を降らせた線状降水帯。

山は大量の水を含み、どこで何が起きても不思議じゃない。

 

以前はすぐ近くでいつでも行けて、

庭のように気になったいろいろな場所に訪れていた奥多摩。

今住んでる千葉の空は広くて、なかなか雨も降らない良い天気が続いたりする。

山がちな奥多摩はすぐに雲が湧き雨が降る。

久しぶりに訪れたこの場所とのあまりに大きな空気の違い。

 

白丸ダムの放流

白丸ダムの放流



大雨が止んで2日後。

 

青空と白い雲

 

いつも行く目的地より、少し手前から歩いて行くことにしました。



多摩川本流に向かって下っていく

多摩川本流に向かって下っていく

なにやら大きな声がします。

ギャラリーぽっぽ

ギャラリーぽっぽ

鳩ノ巣小橋のたもとにギャラリーぽっぽというカフェがあります。

以前寄ったことがある気がしましたが、

今は食事がないということなので、また今度。

コンビニおにぎりとお茶は山川遊びのマストアイテムなので、

今日もそれで。



橋の上から

橋の上から

 

いつもと違って白濁していて水量がやはり多い。

台風や大雨のあとは、3日ぐらいは海も川も要注意です。

大丈夫に見えても中の水流の早さが全然違います。

(残念ながらこの翌日に事故が起きてしまいました)



ホワイトウオーター



大岩の上に人が。

大岩の上に人が。

 

どうやら外国の人たちが大勢で遊びに来ている模様。

一人が飛び込んだのを見て、近くに来た人にダムの放流があるので

上がった方がいいと伝えました。

(特に今は救急で運ばれても、病院に入れないかも知れない・・)

 

水量の多い川は流れが凄まじく、

底や岩の下に引き込まれるので海より怖い。

 

多摩川本流

 

他の人に声をかけてくれて、

この後も何事もなかったようなので良かったです。

 

多摩川の本流はキャンプ場内の浅瀬とかでない限り、

ライフジャケットやカヤックがないとかなり厳しいと思います。

川幅もあり深みもある。

川の水は真夏でもものすごく冷たいので、ウエットでもない限り

あっという間に低体温になります。



遊歩道を通って上流へ

遊歩道を通って上流へ

 

美しい景色です

美しい景色です


何年か前は洪水でこの川が黄土色になって、

3ヶ月も元に戻らなかったことがありました。

あの時はヤマメや他の生き物たちは、一体どこで生き延びていたんだろうと思うと

生き物の生命力に驚きます。

 



魚道と激しい水煙が見えて来ました。

魚道と激しい水煙が見えて来ました。


白丸ダムです。

すでに放流しています。

右手に見える階段は、なんと魚道です。

大量の水煙のあがる白丸ダム。

大量の水煙のあがる白丸ダム。

 

 

 

 

展望台から望む

展望台から望む



ここから上流に登りつつ、

目指す支流までひと登り。

 

夏の山の花



若いクリの実

若いクリの実



本流がどんなに荒れても濁ることのない支流

本流がどんなに荒れても濁ることのない支流



透き通る清流

透き通る清流



 

久しぶりのこの沢の水は、

不思議に驚くほど甘く感じました。

甘露とはこのことか。

 

 

つべたい!

つべたい!

 

 

ここも相当な増水したことが伺える大きな流木

ここも相当な増水したことが伺える大きな流木



谷間から照りつける夏の太陽

谷間から照りつける夏の太陽



ニホントカゲの赤ちゃんが何匹も。

ニホントカゲの赤ちゃんが何匹も。



陽だまりに群れる稚魚たち。

陽だまりに群れる稚魚たち。



ヤマアジサイ

ヤマアジサイ

美しいギボウシの花。

美しいギボウシの花。

 

ギボウシ



 

 

水の多いところに生えるイワタバコ

水の多いところに生えるイワタバコ


ゴミを平気で綺麗な場所に投げ捨てていく人が増えましたが、

汚した水や自然は必ず自分や子供達に返ります。

そして川遊びは海より怖いと思っています。

 

永くこの場所がこのまま残っていきますように。