おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

シロツメクサの花輪。

シロツメクサの花輪



何年か前に、シロツメクサがものすごい数咲いている公園を見つけて、

栽培しているわけでもなさそうで、

いつか花輪を作ってみたいなぁと思っていたのですが、

 

 

シロツメクサの花輪



ついに思い立って先月、

暖かい紅茶を水筒に入れて、お散歩しながら行ってみました。

 

 

シロツメクサの花輪

 

 

もう盛りの時期はちょっと過ぎてしまっていたんですが、

これぞと思う花を選びながら、輪になるところまで作ってみました。

 

 

シロツメクサの花輪

 

 

子供のころは、白詰草が咲いているような場所もなく、

実はほぼ初めてやってみたんですよね。

毎週やってみたかったことをやる、アーティストデートのひとつでもあります。

楽しかった。

 

あるのが当たり前に思っているシロツメクサ(クローバー)も帰化植物で、

明治にガラスなどが輸入された際に、

衝撃をやわらげるための緩衝材として使われて日本に入って来たと知ったときは

結構驚きました。

だから白詰草って名前がついたのかあ

 

それまで日本にはなかった花なんですね。

 

 

燃えるような美しい5月の夕焼け

 

 

この日の夕焼けがあまりに美しくて、

ちょっと疲れ気味でしたが、風も心地よくよい1日となりました。

 

春はまだまだ寒く、

夏と梅雨を迎える前のこの時期は、

最高にきもちのよい日が続けてやってきます。

大切に過ごしたい。

明日もきっとよい日になるでしょう。