おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

寒気雲。

本気の寒気雲。

本気の寒気雲。

 

昨日のすっごい寒気雲。

寒さの中で、思わず見惚れてしまいました。

 

少し前には、夏日を思わせるほど暑かったのに、

すごい大寒波がやってきて、日本中【10年に1度の大寒波】とか

【災害級】という字が毎日踊るような事態になっています。

寒の戻りにしちゃ、激しすぎませんかね・・?(汗)

 

そしてそれが過ぎたらいきなり暑くなるという、

災害級が毎年当たり前にエスカレートしていくんじゃないかと思うと怖い。

 

 

10日ほど前の1月27日の朝に、すごいリアルな夢を見たんですが、

アメリカかどこかの街中で、人々がテラスとかでコーヒーなんかを飲んでいるところに、

突然ロケット宇宙船(地球から飛ばしたもの)が

落下してきて大炎上爆発して、

爆風と共に火の粉や黒い灰などの降下物が降り注ぐ、

という剣呑なものだったんですが、

驚いたことにこの夢にはものすごく焦げ臭い匂いまでついていて、

起きた時にも鼻腔にリアルに匂いの記憶が残っていてけっこうビックリしたんですよね。

初めて夢で匂いを嗅いだ、と思って。

 

こりゃ〜なんかまた飛行機事故とか

何か起きるんじゃないかなあと思っていたんですが、

その直後からアメリカで立て続けに起こっていて、

また日本でもひどい道路の陥没事故が起こり、

インフラの問題は待ったなしの時限爆弾を抱えているようです。

原発だけの話じゃない。

日本でのインフラの陥没は、年間1万件を超えていると報道していました。

 

 

わっしょいわっしょい高度成長と言って発展を極めてきて、

当然の推移ではありますが、

もう自分に関係ない、他山の石とは誰も言えない、

いつどこで起こる出来事に居合わせたり巻き込まれたりするか

わからないという確率が、

どんどん上がっていく覚悟が必要になったようです。