おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

ちーば探検隊。御滝不動

最近いろいろゆる散歩しているちーば探険隊です

こにゃにゃちわ(*'ω'*)

 

またまたちょっと気になる場所を見つけてしまいました。

それは

 

「滝なんかココに絶対ないよね!?」

 

っていう千葉県船橋市金杉にあった御滝不動尊

 

まず地名に強烈に引っ張られました。 

最寄りの駅が、なんと新京成線の「滝不動駅」です。

 

f:id:nekosippona:20180507161101j:image 

 

 

f:id:nekosippona:20180507161735j:image

 

わ〜〜、素適な弁天堂が池のなかに。(*'ω'*)

 

f:id:nekosippona:20180507161810j:image

 

新しい本堂の上を見上げると、

美しい天井絵が・・・!

 

f:id:nekosippona:20180507161942j:image

 

f:id:nekosippona:20180507162012j:image

 

きれい〜〜

 

f:id:nekosippona:20180507162035j:image

 

そして向かいに立つ古いお堂にも、

 

f:id:nekosippona:20180507162108j:image

 

古色蒼然とした干支を中心とした動物たちの絵。

とてもいいですねえ・・・

 

見事な龍の絵もあります。

 

f:id:nekosippona:20180507162138j:image

 

ちょっと壊れてたりもしますが・・・( ̄∇ ̄)

なにか棲んでいそう

 

f:id:nekosippona:20180507162220j:image

 

f:id:nekosippona:20180507161012j:image

 

ここが本来の正門入り口ですね。

額には、「御滝王」とあります。

 

ちょっと目立たないすぐ脇の石垣の中に

 

f:id:nekosippona:20180507162512j:image

 

立派な御滝場がありました。

なるほど、ここが名前の由来ですね。

 

f:id:nekosippona:20180507162539j:image

 

見事なお不動さま方が、上から修行者を

見下ろしています。

これは気が抜けませんね・・・(汗)

 

f:id:nekosippona:20180507162610j:image

 

この御滝不動尊の正式名称は、

「御滝山金蔵寺」(おたきさん こんぞうじ)

 

創建は1423年、

伝承によると当時この境内付近が、

夜も明るくなるほど輝いて

近隣の村人たちを怖れさせており、

応永13年(1423年)に能勝あじゃりという方が通りかかって

二十一日間の護摩を修法すると、

夢に円仁(最澄の弟子)が現われて

「自分が心を込めて刻んだ不動尊がここに埋まっている」

とのお告げがあり、その場所を掘ると仏像が出てきて

そこから水が湧きだし、滝となったそうです。

歴代の御住職は、現在で40代目。

すごい歴史ですね・・・。

 

昔の写真を見ると、改修前はもっと低い位置から

水が流れ落ちていたようです。

水量は多くありませんが、海老川の水源地となっています。

この川にも、その昔ヤマトタケルが渡る際に、

住民が小船を並べて橋を渡したという伝説があり、

これが「船橋」の語源なのだとか。

 

こうみると、千年以上前の神話の時代の話が、

今に地名となって残っている場所の多さに、

改めて驚きます。

 

 

 

 

 

f:id:nekosippona:20180507162645j:image

 

f:id:nekosippona:20180507162748j:image

 

おおっ、すごいと一瞬思ったのですが、

これが全部水子地蔵尊だとわかって、驚きと共に 

切ない気持ちになりました。

 

池の横には、むかし鹿を放して飼っていたようで、

その名残りがありました。

 

森が鬱蒼としていて、

少し暗い所もあるのですが、

不思議な雰囲気と由来の場所に出会えて、

またゆっくり訪れたい場所のひとつになりました。

 

 

www.nekosippona.com

 

 

www.nekosippona.com

 

 

www.nekosippona.com

 

 

www.nekosippona.com