おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

動物

ハクナミパカ。Dean Schneider

ディーン・シュナイダーさんという方をご存知ですか? よく YouTube のショート動画に出て来て、 ハンサムな青年が楽しそうにライオンたちと戯れていて、 すごいなあ・・・と思いつつ、 飛びついてくるライオンたちがまったく爪を立てていないのにちょっと驚…

パンダという生き物。PANDA

中国雅安の保護センターのパンダ。 パンダかわいい。 よく見ると目が怖いですけど。 今日、上野動物園で生まれたジャイアントパンダのシャンシャンが、 中国に返還されました。 お別れにすごくたくさんの人が会いに行って、抽選で漏れた人も 檻の近くでずっ…

お気に入りのサコッシュ。

ついにサコッシュなるものを手に入れました! ちょこっと買い物に出る時とか、 ウエストポシェットだとちょっとなあ・・・と思い始めていたので、 自分の作品でSUZURIにアップしていたものをゲット。 ・・・・良い。 とても良いです(自画自賛) これは手ぬ…

コウモリ。

先日道を歩いていたら、自然物のゴミがたくさん落ちていて、 なんとなく気になって目が惹かれたものがあり、 ちょっと戻ってよくよく見てみました。 アブラコウモリ? わずか3〜4センチほどの、とても小さなコウモリ。 体はまだ柔らかくて冷たくもないのに…

2022年12月の絵。

Puma 夏の間はバタバタして、 なかなか時間が取れずに、紙に向かう余裕がありませんでした。 Instagramの更新もストップ。 丸い耳の一族。 描きだしてみると、 自分が描きたいものに近づいてきている気がしました。 19歳の頃描いていたものに。 緊張する黒…

今年出会った生き物たち。

センチコガネくん いよいよ本格的な冬になって来ましたね。 来週14日(水)あたりから、とうとう冬将軍が到来するようです。 みなさんご準備はいかがですか? 今年出会って印象に残った生き物たちなんですが、 山では度々出会うセンチコガネ。 そのきらびや…

大好きな事だけが、自分を最後の瞬間まで生かしてくれる。

自分の作品のTシャツの数々。 洗濯物をたたむ時、 ついムフフとにやけてしまいます。 なぜかというと、自分の作品で欲しいTシャツをどんどん作っていて、 新しい服といえばそればかり買って着ているからです。 楽しすぎる・・・。 時々買ってくださる方もい…

ただいまです。

お暑うございます。 ついにおぼーーーーんに突入いたしましたね。 しかも台風メアリーちゃんがやって来ています。 明日から富士山の予定だったのですが、何となく嫌な予感がして 先週断っていたので、 ちょっと頭をブログに切り替えて記事が書けそうです。 …

トムラウシ。

暑いですね。 なんと都合9回目?ぐらいのトムラウシ登山に行ってきました。 むむう・・・? どうやら新千歳手前の上空で旋回している模様。 後から翌日の自衛隊の航空ショーの演習のため、10分ほど上空待機していたとの アナウンス。 オショロコマのいる…

今日の一枚。

髪飾り鳥 ちゃんとした名前を失念してしまいました・・・! 描きたいものを探しに行って出会ったすごく綺麗な鳥です。 ちなみに「今日の一枚。」は、最初は描き上げた時にアップしていたんですが、 後から手を入れたりと、最近は時間をかけて見ながら描くよ…

今日の一枚。みーばあたん

みーたん 怒っています。 いや怒ってないんですけど、 ちょっとしたことですぐに怒ります。 むむむむう〜〜〜〜 ふっくらしていた腰回りが、最近ものすごく痩せて来ました。 人間で言ったら、80歳以上になるんでしょうか・・・。 歯の調子も悪いので、 ごは…

行ってビックリ。江戸川区自然動物園

無料の動物園・・・!? 動物のスケッチをしたいと思っていた先日、Googleマップを見ていて 江戸川区に小さな動物園があるのに気がつきました。 正直、動物園は敬遠するタイプなのですが、 野生の動物を探して深山幽谷に行っている時間は今はないし、 日本に…

しっぺいたろう。実在した霊犬

川上犬 (参考写真 はにまる王子さん) しっぺいたろうのお話を知っていますか? 実は子供の頃、親が買ってくれた絵本のなかのお話しのひとつで、あまりに大好きだったので 小学校で紙芝居を自分で作ってやったりしました。 成人して仕事で国内の出張が度々…

【オオカミの知恵と愛】を読んで。

【オオカミの知恵と愛】ジム&ジェイミー・ダッチャー著 一昨日こんなニュースが飛び込んで来ました。 prtimes.jp 絶滅したとされるニホンオオカミは、世界でもっとも小さいハイイロオオカミとされていますが、核ゲノムDNA解析から 3万5千年以上前に日本に…

日々これ精進。

今日の一枚。 今年は自分で絵描きと言えるぐらいのレベルまで、 自分で納得できるところまで描いていきたいなと思っているんですが、 少し前からようやく自分の絵らしいものが、 なんとなく掴めてきたような気がします。 先日公園であったハスキーの男の子。…

プロフェッショナル仕事の流儀【罠猟師 片桐邦雄】

昨夜非常に衝撃的な番組を見ました。 下に貼り付けたサイトに完全に内容がまとまっているのですが、 天竜川のそばで料理店を経営する片桐邦雄氏が、 罠猟師として害獣指定されているイノシシやシカを獲り、 それを捌いてジビエとして料理する・・・と書いて…

古墳時代のマジカルワールド。

11月3日の文化の日。 様々な博物館やら施設やらが無料になるなどしたこの日、 かねてから見たかったムササビ型埴輪に会いに行って来ました〜〜〜!! ムササビ型埴輪 可愛いな! 斜め横から見たところ 今のところ日本でただ一例だけのムササビ型埴輪。 とい…

北アルプス薬師岳の母子グマ。

ちょっと前ですが、 北アルプスの薬師岳で母子のクマに会いました。 薬師岳はその雄大で巨大な山体で、 飛行機の窓からも一目でわかります。 いつものように折立から、この時は5時間以上かけて太郎平まで、 沖縄の仲良しのお客さまたちとゆっくり登ります。…

しとしと雨。外と内のあいだ

少し遠くの歯医者に行って帰ってきたら、 その音を聞きつけたのか雨の中クロネコが外から戻ってきました。 私は出さないで出かけたのですが、母親が3匹を解き放ったようです。 だんだん懐いてきたのか愛い奴め。 雨が降ってるのにまた出たがるので、 PC打っ…

自然のなかでの音と違和感。ネパールと知床で

桜が満開! 今日公園の山にある静かな東屋で休憩していたら、 突然近くで歌謡曲の音がして、目の前に女性が現れました。 「ここいいですか?」 「もちろんどうぞどうぞ。」 その女性は、一度止めた音を坐ってからまた鳴らし始めたんですが、 この人なんでこ…

新しいSHOPできました。

新しいショップを開設しました〜〜! いや実はちょっと前にオープンしてたんですが、 なかなか作品のアップが出来なくて。 今回はSUZURIさんで開設させて頂きました! アイテムの多さ、使いやすさ、分かりやすさで 今回は instagram に載せた写真なども商品…

天高く声たからかに囀るモズ。

おしゃべりするモズ モズの鳴き声を聞いたことってありますか? いろいろ面倒なことが多い世の中、ちょっと疲れちゃった人を誘って 矢切りの渡しで舟に乗って、しばらく散歩して ふたりで立ち食いなんかしながらブラブラして、 ふときれいなさえずりに耳を取…

好きなことに結局は戻る、やろうがやるまいが時間の終わりはくる。

さいきん描き続ける事で、明らかに手が変わって来た手応えがあって、 中学生の頃に最初に持っていた夢を思い出す。 動物の細密画家かイラストレーターになって、 カナダかどこかの森に住みたい。 描きたいものが湧くように出てくるのは幸せ。 あと手が思い通…

荒ぶる仔猫拾ってしまいました〜〜!!!

今を去ること6ヶ月まえ。 冬を迎えてだんだん寒くなっていく12月のある日、 突然外から ぎゃおん、ぎゃおん と必死に母親を求める仔猫の大きな鳴き声が。 あまりにすごい鳴き声で、 ウチの母親は最初ネコだと言っても信じなかったほど。 思わずどこで鳴いて…