おきらくごくらく。

山と自然と不思議。日常のあれこれの雑記ブログ。

サクラ満喫、東漸寺・本土寺・桜木神社・あけぼの山。ちーば探険隊

のんびり見られる桜の名所を求めて

 

東漸寺の桜

 

今年の関東地方の桜は、4月の第1週に満開になりました。

 

ソメイヨシノ

 

今年はなるべくたくさんの桜が見たいと思い、

良さそうな場所をできるだけ訪れて見ることにしました。

 

初めて有名な千鳥ヶ淵にも行ったのですが、

やはり人混みにドッと疲れてしまったので、

あまり人がいなくて、のんびり桜を眺められるところを探して探索。

 

東漸寺参道

 

最初に行って見たのが千葉県のJR北小金駅南口から歩いて6分の「東漸寺」。

歴史を感じる長い参道の入り口から山門のところに、

車数台分のスペースがありますが、お花見の方は歩いて行くほうがいいかも。

山門の手前にWCもあります。

ここは紅葉も非常に美しいそうです。

秋にも来て見たい・・・

 

桜と椿

 

本堂の横のお墓を通って裏手に回ると、

桜が綺麗な高台の広場になっていました。


桜の広場

 

近所のみなさんも皆桜を見にお散歩に来られている雰囲気がとても良くて、

駅から近いのにすごく静かです。


桜と空

 

本堂前に有名な枝垂れ桜の古木があるのですが、

すでにお花は咲いていませんでした。

 

桜と空
桜と鐘楼

 

鐘楼と

 

東漸寺山門

 

山門の上にアーチを成す桜たち。

独り占めで満喫です。

 

 

そして同じ北小金駅の北口にあるという「本土寺」に。

こちらも駅から歩いて10分ぐらいですが、

駐車場の確保が難点なので、電車で行くのがおおススメですね。

駅からすぐに並木の参道がずっと続いていて、

ちょっと大宮の氷川神社の参道を思い出しました。

 

本土寺山門

本土寺入り口

 

ここは花の寺として有名なのだそうで、 

この右手の入り口で、拝観料500円を納めて入ります。

お寺の中では飲食は不可です。

 

もう桜がすごい〜〜〜


本堂から入り口を見る
本堂から入り口を見る

 

この辺りは松戸を始め、水戸徳川家と縁が深く、

このお寺にも甲斐の武田一族から徳川家康に15歳で側室に入った

秋山夫人のお墓があり、

水戸光圀が墓石を建てたものだと説明がありました。


整備中の菖蒲池

 

今はちょうど整備中のようで、

ここは菖蒲池らしいです。

かなりな広さがあるので完成したらとても楽しみです。

 

廊下の下のアーチ
日像聖人像

 

この本土寺はもともと源氏の平賀家の屋敷跡なのだそうで、

この場所で生まれた日像聖人が、日蓮上人のお弟子さんで

日蓮聖人逝去のおり、わずか13歳で並み居る弟子の中から選ばれて、

「京都にお題目を広めるように」との遺命を受けたのだそうです。

 

日像聖人生誕由来の井戸があり、

乳出霊水」と名付けられています。



岩の上の弁天様

 

龍吐水の上に、ちょこんと弁天様が。とてもかわいい・・・

ここは銭洗い弁天でもあるようです。


桜の木のアーチの下を行く人

 

 

 

 

桜のアーチからひらひら花びらが舞っていて、

ずっと見とれてしまいました。

たくさんの小鳥の声が、春の喜びに満ちていました。


f:id:nekosippona:20190408174906j:image
f:id:nekosippona:20190408172742j:image
f:id:nekosippona:20190408174853j:image
f:id:nekosippona:20190408174837j:image

 

 

そして柏市の「あけぼの山公園」。

ここはとにかく非常に広くて、駐車場もたくさんあります。

人はたくさん来ますが、空間が広くてそれほど苦にはなりませんでした。

ちょうど桜祭りにぶつかってしまいましたので、

すごい人出ではありましたが(笑)

 

f:id:nekosippona:20190408175713j:image

f:id:nekosippona:20190408175708j:image
f:id:nekosippona:20190408175810j:image

 

低い山の上は、お祭りで音楽と屋台と人でいっぱい。


f:id:nekosippona:20190408175751j:image

 

山の下には日本庭園もあります。


f:id:nekosippona:20190408175657j:image
f:id:nekosippona:20190408175701j:image

 

おや?何か竜宮城を思わせる門が・・・

お神輿がわっしょいわっしょいしています。


f:id:nekosippona:20190408175730j:image

 

上って見たら、弁財天を祀ったお寺でした。

どうりで江ノ島と似てると思った・・・。

 

関東の三大弁天「布施弁天」で、

なんと本尊は空海作と伝わっているそうです。

 

鐘楼もここ以外では見たことが無い形で、

多宝塔作りと言うそうです。

嵯峨天皇が塔堂伽藍を寄進し、1200年の歴史があるとか。

 

f:id:nekosippona:20190505214849j:image


f:id:nekosippona:20190408175722j:image

f:id:nekosippona:20190408175739j:image

 

そして風車と6万本のチューリップ!!!

 

 

 

f:id:nekosippona:20190408182519j:image
f:id:nekosippona:20190408182533j:image

 

最後は千葉県野田市の最古の社と言われる桜木神社です。

さいきん桜の御朱印で有名な場所なのだそうで、

福島の有名な「三春の滝桜」のクローンの桜がありました。

(エドヒガン系のベニシダレザクラ)

 

藤原鎌足の子孫が、この地に居を移し、

美しい桜の木の根元に倉稲魂命を祀り、

その後に武甕槌命の神を祀ったとされています。

当時から桜で有名な場所だったらしいです。

駐車場の周りと、鳥居の周囲などの満開の桜の美しさが圧巻でした。


f:id:nekosippona:20190408182558j:image

 

桜の絵馬。


f:id:nekosippona:20190408182542j:image

 

個人的にインパクトだったのが、

綺麗なお手洗いの中に祀られた立派な川屋神社。

ちゃんと手を合わせて参りましたwww

 

 

来年の桜の時期にも、ぜひオススメの桜の名所でした〜〜〜!!!

 

www.nekosippona.com

 

www.nekosippona.com